経済産業省「製造業における外国人材受入れに向けた制度説明会」を開催

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

次世代移動通信システム(5G)が切り拓く
世界の自動車産業の大変革とは

~「スマホートホン」から「スマートカー」時代への熾烈な技術開発競争へ~

講 師 NPO法人 日本環境技術推進機構 横浜支部 青木正光(元Nokia)

 今年1月7日に米国ラスベガスで、開催の世界最大級の「家電・情報通信技術(CES)」の展示会では、「5G元年」になったと大きな話題を提供しました。
同展示会は70年代がAV機器、80年代はパソコン、90年代は携帯電話、2000年になるとデジタル家電、2005年はスマートホン、2010年はロボット、2017年はAI、2018年は自動運転、2019年が<5G>というように絶えず時代の先端技術で話題を集めています。
 米国と中国での貿易戦争で話題を集めたファーウェイとの今回の事件は、トランプ大統領が狙う知的所有権防衛や安全保障での最重要シンボルとしての、この「5G」技術の規制があると指摘されています。
 世界のプラットフォーマであるGAFAが、頭脳であるAIによるビッグデータを活用し、あらゆる産業をコント―ロールしようとしていますが、今回の講演は、世界の自動車産業が「次世代移動通信システム(5G)」を如何に活用しようとしているか、その現状と展開を以下の項目で解説をお願いしました。
 1. 移動体通信 の世代 交代
 2. 五世代 (5G) の背景
 3. 自動車業界のこれからの重点項目
 4. 自動運転支援システムを 支える部品・材料

・日 時 2019年2月27日(水)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス
   mot.nit.ac.jp/outline/access/
・申込はこちらへ www.npo-admf.org
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 50名
★参加費 1,000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

MaaS<乗り物のサービス化>を武器に
動き出した自動車産業の現状と展望
~〇〇aaSが引き起こすゲームチェンジとは~

          講 師 (株)日本政策投資銀行 産業調査部
                     調査役   石村尚也
                     副調査役 高柿松之介

 トヨタとソフトバンクは、新たなモビリティサービスの構築に向けて昨年
10月に共同出資会社「モネテクノロジーズ」を設立しました。このことは、
自動車産業におけるサービス化(as a Service)の進展を代表する動きとし
て、世界的にも注目を集めています。また自動車だけでなく、鉄道、航空、物
流など「モビリティ」に関係する他の様々な産業においても、デジタル技術
を用いた新たなビジネスへの取り組みが進んでいます。
 先般、日本政策投資銀行は「MaaS(Mobility as a Service)の現状と展望」
という下記のような報告書を公表されました。今回は、その担当者である石村
氏、高柿氏に解説をお願いしています。
 今後の日本の産業にとって重要となるこの世界的な動向を的確にまとめられ
た、タイムリーな報告書となっています。
(1)MaaSとは
(2)MaaS分野に関連する国内の状況
(3)MaaSは社会にどのようなインパクトを与えるのか
(4)MaaSで使われる技術
(5)MaaSの分類と「サービス統合型」MaaSの市場形態
(6)MaaSの先進事例(フィンランド)
(7)自動車分野におけるMaaSの動向(海外・国内)
(8)鉄道分野におけるMaaSの事例(国内)
(9)日本におけるMaaS課題と展望

・日 時 2019年1月23日(水)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス
   mot.nit.ac.jp/outline/access/
・申込はこちらへ www.npo-admf.org
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 50名
★参加費 1,000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

www.ido21.com

           <2019.01.21No.05>

■☆金型産業情報 本号目次☆■ 

            経済産業省
                1月21日
 
    「製造業における外国人材受入れに向けた制度説明会」を開催

          
      
         ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)東京都立産業技術研究センター
  東京イノベーション発信交流会2019

(2)一般社団法人 強化プラスチック協会
    第18回 先端材料・技術研究会

(3)帝国データバンク
「人手不足倒産」の動向調査(2013~18年)
~2018年の人手不足倒産、前年比44.3%増。
建設業、道路貨物運送業で増加顕著~
 
(4)TCT Japan
TCT Japan 2019-3Dプリンティング&AM技術の総合展-
会期:2019年1月30日(水)~2月1日(金)
場所:東京ビッグサイト東ホール

(5)新着雑誌
  素形材センター「素形材」1月号
  <特集>わが社の素形材技術最前線

===================================

              経済産業省
1月21日

 「製造業における外国人材受入れに向けた制度説明会」を開催

 平成31年 に、本年4月1日から始まる外国人材受入れの新制度の概要につ
いて説明会を行った。また、各地への更なる周知を進める観点から、今後、
地域ブロック別説明会の開催を予定している。
昨年12月に、外国人材の新たな受入れに向けて、「政府基本方針」及び各業種
の「分野別運用方針」が閣議決定された。経済産業省の所管では、(1)素形材
産業、(2)産業機械製造業、(3)電気・電子情報関連産業の3業種において分
野別運用方針が決定されている。それらを踏まえ、新制度の概要について情報提
供を行った。
<詳細>
www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/gaikokujinzai/shiryo.pdf

<資 料>
(1)新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要
 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局
www.meti.go.jp/press/2018/07/20180712005/20180712005-1.pdf
(2)素形材産業
・新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要
www.meti.go.jp/press/2018/07/20180712005/20180712005-1.pdf
・製造業における人手不足の現状および外国人材の活用
www.meti.go.jp/press/2018/07/20180712005/20180712005-2.pdf
(3)産業機械製造業
・産業機械製造業分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針
www.meti.go.jp/press/2018/12/20181225011/20181225011-3.pdf
・「産業機械製造業分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針」に係る運用要領
www.meti.go.jp/press/2018/12/20181225011/20181225011-4.pdf
(4)電気・電子情報関連産業
・電気・電子情報関連産業分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方 針
www.meti.go.jp/press/2018/12/20181225011/20181225011-5.pdf
・「電気・電子情報関連産業分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する 方針」に係る運用要領
www.meti.go.jp/press/2018/12/20181225011/20181225011-6.pdf
(5)製造業における外国人材受入れ支援事業 平成31年度予算案額 1.0億円(新規)
www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2019/pr/ip/seizou_03.pdf
(6)製造業における外国人材技能水準確保事業 平成30年度第2次補正予算案額 2.0億円
www.meti.go.jp/press/2018/12/20181225011/20181225011-7.pdf

===================================

★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)東京都立産業技術研究センター
  東京イノベーション発信交流会2019

・日 時 平成31年1月29日(火曜日)10時00分から17時00分まで
・会 場  (地独)東京都立産業技術研究センター 本部
www.iri-tokyo.jp/site/access/honbu.html
・プログラム
(1)基調講演
 「磨け!日本のものづくり」
          パナソニック株式会社 特別顧問  大坪 文雄
(2)技術シーズ発表会
(3)支援事業紹介
(4)展示会 マッチングを希望する出展企業56社が自社の製品・技術を紹介
・参加申込先
reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pio-lcnjlh-6abd09050f6cf9496ebc426eda734f1f

・問合せ先 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
  Tel:03-5530-2111(代表)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)一般社団法人 強化プラスチック協会
    第18回 先端材料・技術研究会
・日 時 平成31年2月25日(月)13:00~17:20
・場 所 (株)島津製作所 三条工場内 新本館1F
www.shimadzu.co.jp/aboutus/company/access/sanjo.html
・プログラム
(1)(株)島津製作所の企業紹介
(2)(株)島津製作所内の見学(サイエンスプラザ等)
(3)話題の新素材を複数分析機器で評価した事例
(4)セルロースナノファイバーの現状と京都方式の応用について
(5)樹脂への電子線照射技術の利用とその展開
(6)CFRPハイサイクル成形への取組
(7)技術交流会(場所:島津共済会館Focos(フォコス))
・参加費 5,000円(非会員 6,000円)(当日受付)
・申込み 参加ご希望の方は氏名、会社・機関名、所属、住所、電話番号、
     メールアドレス
     FAX:03-5812-3375、
     メール:hdqtr@jrps.or.jp
・申込み締切日 平成31年2月20日(水)
・問合せ先 角田 敦 博士(工学)
 (一社)強化プラスチック協会 技術・開発担当部長
  電話:03-5812-3370   FAX:03-5812-3375

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)帝国データバンク
「人手不足倒産」の動向調査(2013~18年)
~2018年の人手不足倒産、前年比44.3%増。
建設業、道路貨物運送業で増加顕著~
www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p190106.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)TCT Japan
TCT Japan 2019-3Dプリンティング&AM技術の総合展-
会期:2019年1月30日(水)~2月1日(金)
場所:東京ビッグサイト東ホール
www.tctjapan.jp/outline.html
TEL: 03-5657-0760 FAX: 03-5657-0645
E-Mail:tctjapan@jtbcom.co.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(5)新着雑誌
  素形材センター「素形材」1月号
  <特集>わが社の素形材技術最前線
  http://www.ido21.com/mm/sokeizai.19.01.pdf

=============定年最終記念講義===============

         産業界に向けた 「射出成形現象を極める」講義

           東京大学・横井研究室 横井秀俊教授

(1)日  時 2019年2月21日木曜日 10:00~17:00(9:30より受付開始)
(2)講義内容;
 *第1限目・基本となる金型内成形現象 ・成形不良をもたらす金型内成形現象
 *第2限目・横井繊維強化樹脂の金型内成形現象・樹脂・金型壁面間の界面現象
     (転写と離型)
 *第3限目・成形技術に特有の金型内成形現象(ホットランナー)・加熱シリ
       ンダ内成形現象
(3)場  所 東京大学 大講堂<安田講堂?変更>
www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_01_j.html
(4)定  員 600人(先着順)
(5)申込み方法 2019年2月8日(金)
        FAX送信先;03-5452-6583 横井研究室
        記入日 年   月  日
   *申込み期限 2019年2月8日(金)
   *講 師;横井 秀俊(東京大学教授)      
*参加希望者名
      所属会社名;e-mail連絡先部課名; TEL;     
(6)懇親会 山上会館 談話ホール 17:00~19:40
    www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_02_j.html
    会費¥6000(領収書発行) 定員 100名
(7)問合せ先 東京大学生産技術研究所 横井研究室
         rtakano@iis.u-tokyo.ac.jp TEL 03-5452-6574
======================================
========================================●PR=
      一般社団法人型技術協会
         www.jsdmt.jp/
      型技術協会 第132 回「技術交流会」
     「本田技研工業㈱ 熊本製作所」を見る
   ~ 人と自然が調和した阿蘇すそ野の二輪工場 ~
     http://www.jsdmt.jp/04koryukai/pdf/132.pdf
=PR●======================================
======================================●PR= 
  www.plakougiken.com/
  プラスチック工業技術研究会
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
     月間「U-MACHIINE」
   www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::