キヤノングローバル戦略研究所 講演会 『米中摩擦、中国経済、世界秩序:リスクと展望』

NPO アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

板金加工業におけるレーザー加工技術と加工機械

~IoT・ソフト・ロボット等の技術の高度化で注目~

講 師 マシニスト出版(株)代表取締役社長 石川 紀夫

最近の板金業界では、レーザー技術による高密度エネルギー加工が薄板から
厚板までの加工領域を拡大し、切断-曲げー溶接工程のプロセスイノベーショ
ンを実現している。
すでにパンチプレスを凌駕するとともに、工程統合複合加工にも注目が集まっ
ている。その応用範囲は金属の切断・溶接・積層加工(レーザーマクロ加工)、自
動車・自動車関連部品メーカー、ジョブショップ、電子部品メーカー等々にまで
拡大してきている。
特に EV 車ではガソリン車並みの長距離走行のための軽量化材料として炭素繊
維材が話題になっているが金型による切断からレーザーによる精密切断や金属、
セラミクス、ガラス等の薄板切断、穴あけなどの高品位・高出力レーザー加工機
としての応用も期待されている。
今回、板金加工業界の専門誌編集長の石川紀夫氏(マシニスト出版)に、下記の
ような内容でご講演をお願いしました。
(1)板金業界の現況
(2)レーザーの基本加工技術
(3)板金業界におけるレーザー技術発展の歴史
(4)レーザー技術によるプロセスイノベーション
(5)レーザー技術が板金業界にもたらしたブレークスルー
(6)レーザー技術を活用するユーザー事例紹介
・日 時 2019年11月28日(木)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス 4F 教室
mot.nit.ac.jp/outline/access
・申込はこちらへ FAX 用
npo-admf.org/pdf/1911miraizyuku.pdf
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 50名
★参加費 1000 円 ,会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPO アジア金型産業フォーラム

www.ido21.com

<令 和 元年11月13 No.53>

■☆金型産業情報 本号目次☆■

キヤノングローバル戦略研究所

講演会 『米中摩擦、中国経済、世界秩序:リスクと展望』

★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)EVsmartブログ
BYDとトヨタが「電気自動車の合弁会社設立」で時代はどう動くのか?

(2)内閣府
機械受注統計調査報告(令和元年9月実績および令和元年10~12月見通し)
~機械受注総額の動向をみると、2019年8月前月比11.8%増の後、

(3)東京商工リサーチ
足元の倒産増加、無視できない人件費の伸び

(4)ソニーフィナンシャルホールディングス
世界経済の好転で日本株優位の業績相場到来へ

(5)経済産業省
大学、企業等における産学官連携の実態に関する調査

(6)アジア経営戦略研究所
第76回 アジアビジネス探索セミナー

(7)みずほ総合研究所
中国企業の ASEAN への生産移管先と 移管を抑制する米中の政策要因

=====================================

キヤノングローバル戦略研究所

講演会 『米中摩擦、中国経済、世界秩序:リスクと展望』

本年5月以降、米中貿易摩擦が一段と激化し、関税引き上げによるダメージが両
国において表面化してきている。米国では大豆農家が主要輸出先である中国市場を
失うことへの不安感を募らせ、中国では経済の先行きを懸念する民間企業が設備投
資を抑制している。
中国政府は米国に対し譲歩する姿勢を示しており、来年1月には米国の投資環境
改善要求を受け入れる形で外商投資法を施行し、法制化により構造改革を推進する。
一方、強硬姿勢一辺倒だった米国トランプ政権も、大統領選挙における重要な支持
基盤の農民や米国企業の強い不満表明を受けて、若干ながら軟化の兆しを見せてい
る。
この間、日中関係は、来春の習近平主席訪日を前に、着実に改善の方向に向かい
つつあり、経済交流も活発化してきている。米中摩擦が激化する状況下、中国政府
の日本企業に対する優遇姿勢が拡大し、日本企業にとって中国国内市場の投資環境
は改善している。
以上の足許の情勢から目を転じて中長期のグローバル社会における秩序形成を展
望すると、欧米諸国における所得格差拡大を背景とする社会分裂の深刻化、世界秩
序形成における米国のリーダーシップの低下、国際組織の機能低下等を背景に、グ
ローバル社会は徐々に不安定化の方向に向かっている。そうした中で、比較的安定
を保持している日本がグローバル社会において果たすべき役割について考えたい。

・プログラム
(1)開会挨拶  福井俊彦 キヤノングローバル戦略研究所 理事長
(2)講演  「米中摩擦、中国経済、世界秩序:リスクと展望」
キヤノングローバル戦略研究所(CIGS) 研究主幹 瀬口 清之
(3)質疑応答
・日 時  2019年11月22日(金)14:00 – 16:00  (13:30 受付開始)
・会 場  一橋大学学術総合センター2階 一橋講堂
東京都千代田区一ッ橋二丁目1-2
・定 員  400名
・参加費  無料
・申込み先
f.msgs.jp/webapp/form/14638_arv_650/index.do

===================================

★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)EVsmartブログ
BYDとトヨタが「電気自動車の合弁会社設立」で時代はどう動くのか?
blog.evsmart.net/ev-news/byd-toyota-e

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)内閣府
機械受注統計調査報告(令和元年9月実績および令和元年10~12月見通し)
~機械受注総額の動向をみると、2019年8月前月比11.8%増の後、
9月は同18.7%減の2兆1,410億円~
www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1909juchu-1.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)東京商工リサーチ
足元の倒産増加、無視できない人件費の伸び
www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20191111_01.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)ソニーフィナンシャルホールディングス
世界経済の好転で日本株優位の業績相場到来へ:Special Report
www.sonyfh.co.jp/ja/financial_info/market_report/pdf/sp_191112_01.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(5)経済産業省
大学、企業等における産学官連携の実態に関する調査
www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000550.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)アジア経営戦略研究所
第76回 アジアビジネス探索セミナー
・日 時 2019年11月22日(金)18:00-20:00
・場 所 ルノアール貸会議室  東京駅八重洲北口徒歩3分
中央区八重洲1-7-4  矢満登ビル 5F会議室
03(3274)7788
・プログラム
(1) アジアビジネスは先手必勝、何よりもスピードが大事
~今アジアの狙い目フイリピンの生産拠点をどう活用すべきか~
バンダイ(株) 執行役員 遠藤 容正
(2)激変する香港の最新事情
~デモ隊、香港政府、中国政府のどこに読み違えがあったのか~
(株)小島衣料 オーナー 小島 正憲
(3)アジアビジネス探索 ― 今月の驚き報告(フイリピン編)
アジアビジネス探索者 増田 辰弘
・会 費 3,000円(当日、受付でお支払いください。)
・申込み/問合せ先 アジア経営戦略研究所 アジアビジネス探索セミナー事務局
氏名、会社名、部署・役職、TEL:e-mail
TEL:03(3239)0191  FAX:03(3239)0215
e-mail  a.b.s.s@air.ocn.ne.jp
・申込み期日11月22(金)18:00まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(7)みずほ総合研究所
中国企業の ASEAN への生産移管先と 移管を抑制する米中の政策要因
www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/as191112.pdf

-====================================================
東京大http://学生産技術研究所
第1回 未来志向射出成形技術シンポジウム
・日 時 2019年11月27日水曜日 13:00~17:30
(懇親会 17:40~19:00)
・場 所 東京大学生産技術研究所 An棟コンベンションホール
・参加費 無料
・定 員(申し込み順、定員160名)、懇親会1000円(事前申し込み)
・プログラム
(1)開会の挨拶  東京大学生産技術研究所副所長教授 年吉 洋
(2)社会連携研究部門「未来志向射出成形技術」の概要
東京大学生産技術研究所 准教授 梶原 優介
(3)「高機能高付加価値の射出成形技術の技術動向と展望」
金沢工業大学 教授 山部 昌
(4)「未来志向射出成形機の技術課題と展望」
東洋機械金属(株)プラスター技術本部 開発部長 井上 玲
(5)「射出成形による金属と樹脂との接合技術-最新研究成果の報告-」
東京大学生産技術研究所 准教授  梶原 優介
(6)「射出成形現象の可視化・実験解析-過去2年間の最新研究成果の報告-」
東京大学名誉教授・YOKOI Labo代表 横井 秀俊
(7)閉会の挨拶  (同上)              横井 秀俊
(8)< 懇親会(会場;ホワイエ、参加費;1000円) >
注)参加費は事前申し込み、当日受付支払い
・申込み方法 氏名、所属企業名と住所、部署名、メールアドレス、懇親会
参加希望を明記の上、高野宛 rtakano@iis.u-tokyo.ac.jp

====================================================
===========================================●PR=
一般社団法人型技術協会
www.jsdmt.jp/
「型技術ワークショップ2019 in いばらき」
www.jsdmt.jp/02workshop/pdf/25_annai.pdf
2019年11月28日(木)講演会・展示会・懇親会(近隣ホテル利用)
2019年11月29日(金)見学会
=PR●==========================================
======================================●PR=

K2019にみる最新プラスチック材料/成形・金型技術
/自動車軽量化などの開発動向・応用展開
www.plakougiken.com/event/monthly/2019/1129

プラスチック工業技術研究会
www.plakougiken.com/

=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
月間「U-MACHIINE」
www.u-machine.net/