日本塑性加工学会「高張力鋼材せん断加工部における2次的破壊の機構と対策」

NPO アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

       生産管理に必要な中小企業の

     
            デジタルオペレーション技術とは

                   講 師 武蔵野銀行地域サポート部
                             特別顧問(元キヤノン㈱) 山本 碩徳

 経済産業省では平成30年5月に「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」 を設置して、ITシステムのあり方を中心に、日本企業がDX(デジタルトランスフォー
メーション)を実現していく上での現状の課題の整理とその対応策の検討を行い、同年9月に 『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本 格的な展開~』報告書を取りまとめました 。
 世界のあらゆる産業は「デジタル技術」によるゲームチェンジが起きつつあり、その中で日本の企業は競争力維持や強化のためにDX(Digital Transformation)をスピーディに進めていくことが求められているという“警告!!”が出されました。
 今回、武蔵野銀行地域サポート部の特別顧問である山本講師にお願いして、同銀行が支援機関として取り組んでいる「デジタルオペレーション技術」について、経済産業省のDXレポートの問題提起とは異なる中小企業がこの問題提起を如何に理解し、如何に実践すれば良いのか、現在、同行が活動している内容を紹介してもらうことになりました。
 講演の主要なポイントは、
(1)生産システムの基本的な機能とデジタル化の課題
(2)情報管理システムのデジタル化技術
(3)技術情報システムのデジタル化
(4)紙というアナログベースからデジタルデータへの転換事例
(5)技術開発のデジタル化や解析シミュレーション、インプロセス計測技術
(6)武蔵野銀行における支援活動
・日 時 2019年12月24日(火)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス 4F 教室
        mot.nit.ac.jp/outline/access
・申込はこちらへ FAX 用
          npo-admf.org/pdf/1912miraizyuku.pdf
・メール info@npo-admf.org
   (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 50名
★参加費 1000 円 ,会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPO アジア金型産業フォーラム
            www.ido21.com

        <令 和 元年12月09日 No.60
 
          ■☆金型産業情報 本号目次☆■ 

           日本塑性加工学会

           第336回塑性加工シンポジウム

   「高張力鋼材せん断加工部における2次的破壊の機構と対策」 

 
          ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)ニッセイ基礎研究所
図表でみる中国経済 (米中比較編)
米中経済を6つの視点で多角的に比較

(2)第一生命経済研究所
増税後の短観はどうなるか?
~2019年12月の日銀短観予測

(3)国税庁
令和元年分贈与税の申告のしかた

(4)2019年を振り返る(令和元年12月)
~外国人材活用と特定技能制度、副業解禁時代の中小企業、明るい廃業という選択.

(5)東京商工リサーチ
2019年(1-11月) 上場企業「早期・希望退職」実施状況

(6)参議院
2019年7~9月期GDP速報と先行き経済への視点
~貿易戦争による企業部門の減速と懸念される消費への波及

(7)労働政策研究・研修機構
分配構造の転換につながり得る賃上げを/連合が来春の闘争方針決定

(8)国際貿易投資研究所
日本酒の国際マーケティング~欧州市場攻略の鍵となる地域ブランド戦略

(9)金融庁
・主要行等の令和元年9月期決算の概要
・地域銀行の令和元年9月期決算の概要

(11)矢野経済研究所
自動車用樹脂世界市場に関する調査を実施(2019年)

(12)新着雑誌
  ・日刊工業新聞社「プレス技術」
   <特集>競争力を向上するプレス/板金加工の生産管理手法

=====================================

            日本塑性加工学会

           第336回塑性加工シンポジウム
     「高張力鋼材せん断加工部における2次的破壊の機構と対策」

 高強度鋼材では成形中にブランキング端面から割れてしまう伸びフランジ割れ
は長らく課題とされ,その結果としてISOの規格にもなりました.ホイールのよ
うな常に荷重を受ける部材ではせん断加工による切り口疲労強度劣化をいかに改
善するかという点が課題です.また,近年ではホットスタンプ材のような超高張
力鋼材の切り口に対して水素脆化起因の遅れ破壊の可能性がしばしば話題となっ
ています.せん断加工による材料の切断を1次的な破壊とするのであれば,これら
切り口の破壊は2次的な破壊といえます.本シンポジウムではこのような切り口の
2次破壊の機構について各講師より解説していただくとともに,これまで実施して
きた対策技術に関するご研究を紹介していただきます.

・日 時 2020年01月28日(火)10:30~ 17:10
・会 場 東京電機大学 東京千住キャンパス 1号館1階
・プログラム
(1)高張力鋼板のせん断,成形,2次的破壊 豊橋技術科学大学 森 謙一郎
(2)せん断切り口特性を鑑みた自動車用高張力鋼板の進歩と展望
                      JFEスチール(株)占部 俊明
(3)980MPa部品における伸びフランジ割れへの取り組み
                         スズキ(株)大田 英史
(4)高強度鋼板のせん断加工部の疲労強度とその影響因子
                       JFEスチール(株)塩崎 毅
(5)自動車用高強度鋼板のせん断加工技術     日本製鉄(株)安富 隆
(6)穴広げ部品を含む各種プレス加工材の残留応力と遅れ破壊
                         東北大学 北條 智彦
(7)遅れ破壊抑制対策としてのプレスシェービング加工法の有用性
                        日本工業大学 村川 正夫
(8)総合討論   司会  鳥取大学 松野 崇
・定 員 100名(定員になり次第締切ります.)
・会 費          事前申込(1月21日必着)   1月22日~当日
    正会員・賛助会員・
    協賛学協会個人会員   10,000円         12,000円
   学生会員         5,000円 6,000円
一 般 15,000円 18,000円
会員外学生 7,500円 9,000円
・申込方法 https://www2.jstp.jp/event/event-entry.php?event_id=1113
・問合せ先 TEL:03-3435-8301 FAX:03-5733-3730

==================================

         
          ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)ニッセイ基礎研究所
図表でみる中国経済 (米中比較編)
米中経済を6つの視点で多角的に比較
www.nli-research.co.jp/files/topics/62786_ext_18_0.pdf?site=nli

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)第一生命経済研究所
増税後の短観はどうなるか?
~2019年12月の日銀短観予測:Economic Trends
group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/kuma191206ET.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)国税庁
令和元年分贈与税の申告のしかた
www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/zoyo/tebiki2019/pdf/all.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)中小企業診断協会
2019年を振り返る(令和元年12月)
~外国人材活用と特定技能制度、副業解禁時代の中小企業、明るい廃業という選択…
www.j-smeca.jp/attach/article/article_2019_12_04-06.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(5)東京商工リサーチ
2019年(1-11月) 上場企業「早期・希望退職」実施状況
www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20191206_01.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)参議院
2019年7~9月期GDP速報と先行き経済への視点
~貿易戦争による企業部門の減速と懸念される消費への波及

掲載日:2019-12-07 発表元:

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(7)労働政策研究・研修機構
分配構造の転換につながり得る賃上げを/連合が来春の闘争方針決定
www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20191206a.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(8)国際貿易投資研究所
日本酒の国際マーケティング~欧州市場攻略の鍵となる地域ブランド戦略
www.iti.or.jp/kikan118/118kodama.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(9)金融庁
主要行等の令和元年9月期決算の概要
www.fsa.go.jp/news/r1/ginkou/20191206-1/01.pdf
地域銀行の令和元年9月期決算の概要
www.fsa.go.jp/news/r1/ginkou/20191206-2/01.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(11)矢野経済研究所
自動車用樹脂世界市場に関する調査を実施(2019年)
www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2293

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(12)新着雑誌
  ・日刊工業新聞社「プレス技術」
   <特集>競争力を向上するプレス/板金加工の生産管理手法
www.ido21.com/mm/pw.20.01.pdf

===========================================●PR=
      一般社団法人型技術協会
        http://www.jsdmt.jp/
www.jsdmt.jp/03seminar/pdf/135seminar.pdf  
第 135 回型技術セミナー
「アセアン諸国における金型・自動車産業の最新動向
および金型の品質評価・積層金属に関わる最新技術」

=PR●==========================================
======================================●PR=
 
    プラスチック工業技術研究会
    www.plakougiken.com/

=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
     月間「U-MACHIINE」
    http://www.u-machine.net/
     成長する中国の金型産業(下)
:::::::::::::::::::PR★::::
******************************
アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代 表 編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8362 fax043-489-8377 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com  http://www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
******************************
◎金型産業情報の配信停止はこちら
 ⇒https://ido21.com/mailmaga_stop
 ※配信停止手続きには、タイムラグが発生しメールが送付される
  場合がございます。あらかじめご了承ください。