人材分科会  演 題 中国工場 トラブル回避術 講師 ロジ代表 小田淳先生

NPO アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                            <<ZOOM 会議>>

     今、インドネシア金型工業会(IMDIA)の最新活動報告

     ~2006年から日本の技能試験で金型人材を育成!!~

             講 師 インドネシア金型工業会 事務局長 谷川逸夫

 本年11月30日トヨタ自動車は「インドネシアとタイで東南アジア初の電気自動車(EV)「レクサスUX300e」を発売。日本で生産した完成車を輸出することになった」とのニュ

ースが報じられた。すでにインドネシアでは2019年8月「陸上輸送用のバッテリー電気自動車(EV)の普及に関する大統領令2019年55号」も制定されている。

 世界第4位の人口を抱えるインドネシアは、2025年までに四輪車&電気自動車を2200

台、二輪の電動バイク210万台を段階的に開発することを目標としている等EV化への流

れは既に始まっている。

 一方それら組立製造業を支える位置にあるインドネシア金型工業会(IMDIA:Indonesia Mold & Dies Industry Association)は、2006年22日に設立された。初代会長は日本人が就任という世界でも珍しい金型工業会として発足した。

 IMDIAの会長となった高橋氏は設立の目的について「インドネシアのサポーティング・

インダストリー発展に貢献する技能・技術者の人材育成を行い、日系企業の金型調達が95%もの輸入に依存している現状から脱皮し、10年以内に50%くらいまでにすること等を目指したい」と発足時にその抱負を語っていた。

 またIMDIAの事務局長には、本日の講師である谷川逸夫氏(松下ゴーベル教育財団)も就任し、設立当初から「金型技術者及び技能者の育成」に専念されて来た。更に本日出席のNPO横田副理事長は、IMDIA設立総会で「日本及び東南アジア各国の金型技術最新動向」と題して記念講演を行っている。

 今回、海外で活躍する金型関係者として、インドネシア金型工業会事務局長 谷川逸夫氏に現地からZOOMを通して、下記のような項目を紹介頂くことになりました。

(1)「インドネシア国への理解」

(2)コロナ禍におけるインドネシア製造業の現状

(3)インドネシアの金型産業の現況と課題

(4)インドネシア金型工業会における金型技術者育成への取組活動状況と課題

(5)「日本国への期待」

・日 時 2021年01月27日(水) 15時~17時

    インドネシア時間の午後1時(日本時間午後3時)

・会 場 ZOOM による講演会

・申込はこちらへ

・メール info@npo-admf.org

(1)氏名 (2)社名/所属 (3)アドレス (4)e-mail(5)会員/非会員(6)電話/FAX

★定 員 100 名

★参加費 *会員は無料

*非会員(年会費として\5000)

 ◆今回から ZOOM 会議を行います。非会員の方はこの機より<会員>として

 お申し込みを下さい。12回分の参加費としてお得です。

 ・入会届 年会費 www.ido21.com/mm/20.09.04_kaiinnyukai.pdf

NPO アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

      👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

          「金型産業未来塾」2月のセミナー案内

              👇👇👇👇👇👇👇👇👇      

========================================            

                      <<ZOOM 会議>>

         令和3年から世界はEV車開発競争となるのか

              ~我が国の方向と世界は?~

                       講 師 ㈱日本電動化研究所 代表取締役 和田憲一郎

・日 時 2021年2月25日(木) 16時~17時30分

・会 場 ZOOMによる講演会

・<<詳細>>    www.ido21.com/mm/21.02.25.NPOzoom.wada.docx

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

             <令和3年01月13日 No.02>

             ■☆金型産業情報 本号目次☆■

                   人材分科会

           演 題 中国工場 トラブル回避術

                 講師 ロジ代表 小田淳先生    

                    ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)日本自動車工業会 

      豊田会長から550万人への年頭メッセージ

(2)東京大学

      令和3年 総長年頭挨拶

(3)経済産業省中小企業庁

      令和3年年頭所感:前田泰宏長官

(4)株式会社NTTデータ

  コネクティッドカーが実現する未来の社会

― トヨタ自動車とNTTグループのチャレンジ

・日 時:2021年1月28日(木)~1月29日(金)

・形 式:オンラインイベント

・参加費:無料(事前登録制)

(5)リード エグジビション ジャパン(株)

                  <展示会>

   ■□>> オートモーティブ ワールド 2021 <<□■

         クルマの先端技術展

・会 期 2021年1月20日(水)~22日(金)

・会 場 東京ビッグサイト

・構成展 第13回 [国際] カーエレクトロニクス技術展

     第12回 EV・HV・FCV技術展

     第11回 クルマの軽量化 技術展

     第9回 コネクティッド・カー EXPO

     第7回 自動車部品&加工 EXPO (通称:カーメカ JAPAN)

     第4回 自動運転 EXPO

  NEW! 第1回 MaaS EXPO -統合型モビリティサービス[開発]・[活用] 展-

(6)東京商工会議所

   新型コロナ関連情報を発信中!-tosho antennaコラム-

  「感染症対策」情報を随時更新しています。ぜひご覧ください。

(7)Sansan株式会社

     今求められるDX(デジタルトランスフォーメーション)セミナー

          vol.2?紙からデータへ?

・日 程 2021年1月19日(火)15:00~16:00

・視聴方法 Zoomによるオンライン配信

 費 用 無料(事前申込制)

・定 員500名 ※先着順

(8)国際機関日本アセアンセンター

・会 場 オンライン 

・講 師 外務省アジア大洋州局南部アジア部南東アジア第一課 課長 山田 欣幸 

・定 員 200名(予定)

・参加費 無料

(9)笹川平和財団

・トランプからバイデンへ―インド・モディ政権の期待と懸念

  伊藤 融氏(防衛大学校人文社会科学群国際関係学科 准教授)

  (2020/1/6公開)

 *・伊藤氏のプロフィールはこちら

・新型コロナ(COVID-19)で激化する分断:求められる情報格差への対応

  坂根 宏治氏(国際協力機構(JICA)平和構築室長)

 *・坂根氏のプロフィールはこちら

(10)経済産業省

 デジタル市場に関するディスカッションペーパー

 ~産業構造の転換による社会的問題の解決と経済成長に向けて

(11)国税庁

       令和3年版宗教法人の税務

(12)KPMG

      「集団」から「個」へ~岐路に立つ日本の人事部門

(13)インターリスク総研

     リスクマネジメント情報誌「RMFOCUS」第76号

    ~「空飛ぶクルマ」の社会的受容性向上に向けたMS&AD

                                    インターリスク総研の取り組み

    / 東日本大震災津波伝承館での学びを、企業防災へ生かす…

(14)日本化学工業協会

   中学理科教育用教材「プラスチックとわたしたちの暮らし?」

         【映像資料、指導資料】

 1.プラスチックとグルメ 約12分

 2.プラスチック、分類チャレンジ 約12分

 3.ペットボトル6つの謎 約15分

 4.なるほど!プラスチック 約6分30秒

 5.その使い捨て、NG?OK?プラスチックのリサイクル 約7分30秒

特典映像1.リチウムイオン2次電池の開発 約8分

特典映像2.プラスチック実験集 約16分30秒 

特典映像3.あったりいいなこんなプラスチック 約11分

(15)日本国際問題研究所

    米中の技術覇権争いと安全保障:研究レポート

(16)運輸総合研究所

    東南アジアにおける運輸関連の一帯一路プロジェクトの近況 Part 1

(17)双日総合研究所

    バイデン次期政権、苦難の助走:溜池通信Vol.707

(18)帝国データバンク

     2021年の景気見通しに対する東海4県企業の意識調査

    ~景気「回復」と見込む企業14.5%、3年ぶりの高水準。

                    自動車生産回復好感も、懸念は「感染症」~

(19)東京大学生産技術研究所

    第 11 回 Additive Manufacturing (AM) シンポジウム開催

 2012 年頃から始まった 3D プリンターブームから約 8 年が経過し、AM

 技術は本当に使えるのか?といった議論が、そこここで聞かれるようにな

ってきております。そこで今回のAMシンポジウムは、AM の使い方にスポッ

トをあて、様々な角度から議論をしたいと思います。

 海外からのゲストはLouisville 大学の元教授で、研究成果を事業化され

た Professor Brent Stucker に金属 AM のモデリングと予測の話を頂きます。

また、AM により補用品を作るときに生じる障害と解決方法についても議論し

たいと思います。新型コロナ感染症拡大防止のため、今回のシンポジウムはオ

ンラインで行いますので、お気軽にご参加ください。多数の方々のご参加をお

待ちしております。

・日 時 2021 年 1 月 22 日(金) 10:00~17:30

・場 所 ネットシンポジウム形式(発表者も参加者もネット参加となります)

・参加費 無料(但し、後日アンケートのお願いがございます。また、参加者

 確認のため事前登録制となります)

・申込締切:2020 年 1 月 20 日(水) 17 時必着

・募集人員:450 名(募集人員を超過した場合お断りする場合が御座います。

     早めのご登録をお願い致します)

・プログラム 司会 東京大学生産技術研究所 新野 俊樹

(1)ご挨拶 東京大学生産技術研究所 所長 岸 利治

(2)【基調講演】Modelling and prediction of metal powder bed fusion

                           Ansys Brent Stucker

(3)金属 AMの活用方法について

                 GF マシニングソリューションズ㈱ 小林 貞人

(4)デジタルスペアの実現に向けた活動 東京大学生産技術研究所 新野 俊樹

(5)・製造    コニカミノルタ㈱ 毛利 孝裕

   ・品質保証  ㈱リコー 坂木 泰三

   ・設計    パナソニック㈱ 中村 暁史

(6)デジタルスペアに向けたマテリアライズの取り組み

                   マテリアライズジャパン㈱ 小林 毅

(7)FDMの実部品への適用       ㈱ストラタシスジャパン 三森 幸治

(8)自動車部品への AM の応用                 遠藤 恭

(9)AM向け規格について             ㈱UL ジャパン 有森 奏

(10) マルチマテリアルAMについて    東京大学生産技術研究所 森 三樹

(11) クロージングリマーク       東京大学生産技術研究所 新野 俊樹

 注:講演者、講演内容は、都合により変更になる場合がございます。

(20)三菱重工工作機械

   金型加工オンラインセミナー

・日 時 1月28日 15時~16時半

・参加費 無料

(21)新着雑誌

   日刊工業新聞社「プレス技術」2月号

   <特集>負けない工場を実現する板金工場の自動化

===================================

               人材分科会

           演 題 中国工場 トラブル回避術

                 講師 ロジ代表 小田淳先生

 今回は「中国工場 トラブル回避術」と題し、ロジ代表小田淳先生にご

出講をおねがいしました。

 小田先生は2016年までの29年間ソニーにおいて、プロジェクター

やモニターの製品化設計をおこなってこられました。

 4年半の駐在経験を含み、7年間の中国でのものづくりの経験を生かし

て設立した、中国企業とのコミュニケーション、中国工場の品質マネッジ

メントに関するアドバイスをするコンサルティング会社「ロジ」の代表で

いらっしゃいます。

 雑誌「日経ものづくり」等に健筆をふるっておられるのも、ご承知の通

りであります。

 このほど日経BP社から 「中国工場 トラブル回避術ー原因の9割は日

本人」という本を出版されましたので、本の内容についてお話しいただき

ます。

 おりしも、米中経済戦争の最中、中国との関係はいろいろ微妙なところ

もありますが、すでに進出済みの日本企業も多く、リモート会議でしか中

国企業とコミュニケーションを取れない今、これからの中国現地企業のあ

り方を考える機会にしたいと思います。

 当分科会はいつでも「朝までテレビ方式」のディスカッションを基本に

しており、活発な意見の交流を第一の目標に据えております。 関係者お

誘い合わせの上、多数御参加下さるようお願申し上げます。

 なお、今回はWEB会議も取り入れます。いつもの通り、会場に来てい

ただいてもOKですが、WEB参加も可能です。

 WEB参加の場合、ミーティングIDは、706 770 3082

            パスワードは、20210118 です

それに従って入室してください。

・日 時 2021年1月18日(月)18:00~21:00

・演 題 中国工場 トラブル回避術

・講 師 ロジ代表 小田淳先生

・場 所 政策研究大学院大学 1A 会議室

     地下鉄六本木駅徒歩7分 乃木坂駅徒歩3分(駅に案内地図があります)

  WEB参加の場合、ミーティングIDは、706 770 3082

              パスワードは、20210118 です

            ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)日本自動車工業会 

      豊田会長から550万人への年頭メッセージ

(2)東京大学

      令和3年 総長年頭挨拶

(3)経済産業省中小企業庁

      令和3年年頭所感:前田泰宏長官

(4)株式会社NTTデータ

  コネクティッドカーが実現する未来の社会

― トヨタ自動車とNTTグループのチャレンジ

・日 時:2021年1月28日(木)~1月29日(金)

・形 式:オンラインイベント

・参加費:無料(事前登録制)

・参加登録はこちら≫≫   rd.itmedia.jp/3vYs

(5)リード エグジビション ジャパン(株)

                  <展示会>

   ■□>> オートモーティブ ワールド 2021 <<□■

         クルマの先端技術展

・会 期 2021年1月20日(水)~22日(金)

・会 場 東京ビッグサイト

・構成展 第13回 [国際] カーエレクトロニクス技術展

     第12回 EV・HV・FCV技術展

     第11回 クルマの軽量化 技術展

     第9回 コネクティッド・カー EXPO

     第7回 自動車部品&加工 EXPO (通称:カーメカ JAPAN)

     第4回 自動運転 EXPO

  NEW! 第1回 MaaS EXPO -統合型モビリティサービス[開発]・[活用] 展-

(6)東京商工会議所

   新型コロナ関連情報を発信中!-tosho antennaコラム-

  「感染症対策」情報を随時更新しています。ぜひご覧ください。

(7)Sansan株式会社

     今求められるDX(デジタルトランスフォーメーション)セミナー

          vol.2?紙からデータへ?

・日 程 2021年1月19日(火)15:00~16:00

・視聴方法 Zoomによるオンライン配信

 費 用 無料(事前申込制)

・定 員500名 ※先着順

・申込み先   sansan.zoom.us/webinar/register/2015964586814/WN_Ua7bUU9bTu-SLX6u3aNHjQ

(8)国際機関日本アセアンセンター

・会 場 オンライン 

・講 師 外務省アジア大洋州局南部アジア部南東アジア第一課 課長 山田 欣幸 

・定 員 200名(予定)

・参加費 無料

・申込み  data.asean.or.jp/form/seminar/app_seminar.aspx?id=91266595 

・詳 細 下記よりご確認いただけます。

(9)笹川平和財団

・トランプからバイデンへ―インド・モディ政権の期待と懸念

  伊藤 融氏(防衛大学校人文社会科学群国際関係学科 准教授)

  (2020/1/6公開)

  ⇒ us.msgs.jp/c2/buJWN?t1=RQr&t2=2RfZFbiJXt8&t3=JE7zG

 *・伊藤氏のプロフィールはこちら

  ⇒ us.msgs.jp/c2/buJW2?t1=RQr&t2=2RfZFbiJXt8&t3=JE7zs

・新型コロナ(COVID-19)で激化する分断:求められる情報格差への対応

  坂根 宏治氏(国際協力機構(JICA)平和構築室長)

  ⇒ us.msgs.jp/c2/buJWD?t1=RQr&t2=2RfZFbiJXt8&t3=JE7z2

 *・坂根氏のプロフィールはこちら

  ⇒ us.msgs.jp/c2/buJWU?t1=RQr&t2=2RfZFbiJXt8&t3=JE7zE

(10)経済産業省

 デジタル市場に関するディスカッションペーパー

 ~産業構造の転換による社会的問題の解決と経済成長に向けて

・https://www.meti.go.jp/press/2020/01/20210108002/20200108002-1.pdf

(11)国税庁

       令和3年版宗教法人の税務

(12)KPMG

      「集団」から「個」へ~岐路に立つ日本の人事部門

(13)インターリスク総研

     リスクマネジメント情報誌「RMFOCUS」第76号

    ~「空飛ぶクルマ」の社会的受容性向上に向けたMS&AD

                                    インターリスク総研の取り組み

    / 東日本大震災津波伝承館での学びを、企業防災へ生かす…

(14)日本化学工業協会

   中学理科教育用教材「プラスチックとわたしたちの暮らし?」

映像資料、指導資料】  www.nikkakyo.org/news/page/8629

 1.プラスチックとグルメ 約12分

 2.プラスチック、分類チャレンジ 約12分

 3.ペットボトル6つの謎 約15分

 4.なるほど!プラスチック 約6分30秒

 5.その使い捨て、NG?OK?プラスチックのリサイクル 約7分30秒

特典映像1.リチウムイオン2次電池の開発 約8分

特典映像2.プラスチック実験集 約16分30秒 

特典映像3.あったりいいなこんなプラスチック 約11分

(15)日本国際問題研究所

    米中の技術覇権争いと安全保障:研究レポート

(16)運輸総合研究所

    東南アジアにおける運輸関連の一帯一路プロジェクトの近況 Part 1

(17)双日総合研究所

    バイデン次期政権、苦難の助走:溜池通信Vol.707

(18)帝国データバンク

     2021年の景気見通しに対する東海4県企業の意識調査

    ~景気「回復」と見込む企業14.5%、3年ぶりの高水準。

                    自動車生産回復好感も、懸念は「感染症」~

(19)東京大学生産技術研究所

    第 11 回 Additive Manufacturing (AM) シンポジウム開催

 2012 年頃から始まった 3D プリンターブームから約 8 年が経過し、AM

 技術は本当に使えるのか?といった議論が、そこここで聞かれるようにな

ってきております。そこで今回のAMシンポジウムは、AM の使い方にスポッ

トをあて、様々な角度から議論をしたいと思います。

 海外からのゲストはLouisville 大学の元教授で、研究成果を事業化され

た Professor Brent Stucker に金属 AM のモデリングと予測の話を頂きます。

また、AM により補用品を作るときに生じる障害と解決方法についても議論し

たいと思います。新型コロナ感染症拡大防止のため、今回のシンポジウムはオ

ンラインで行いますので、お気軽にご参加ください。多数の方々のご参加をお

待ちしております。

・日 時 2021 年 1 月 22 日(金) 10:00~17:30

・場 所 ネットシンポジウム形式(発表者も参加者もネット参加となります)

・参加費 無料(但し、後日アンケートのお願いがございます。また、参加者

 確認のため事前登録制となります)

・申込締切:2020 年 1 月 20 日(水) 17 時必着

・募集人員:450 名(募集人員を超過した場合お断りする場合が御座います。

     早めのご登録をお願い致します)

・プログラム 司会 東京大学生産技術研究所 新野 俊樹

(1)ご挨拶 東京大学生産技術研究所 所長 岸 利治

(2)【基調講演】Modelling and prediction of metal powder bed fusion

                           Ansys Brent Stucker

(3)金属 AMの活用方法について

                 GF マシニングソリューションズ㈱ 小林 貞人

(4)デジタルスペアの実現に向けた活動 東京大学生産技術研究所 新野 俊樹

(5)・製造    コニカミノルタ㈱ 毛利 孝裕

   ・品質保証  ㈱リコー 坂木 泰三

   ・設計    パナソニック㈱ 中村 暁史

(6)デジタルスペアに向けたマテリアライズの取り組み

                   マテリアライズジャパン㈱ 小林 毅

(7)FDMの実部品への適用       ㈱ストラタシスジャパン 三森 幸治

(8)自動車部品への AM の応用                 遠藤 恭

(9)AM向け規格について             ㈱UL ジャパン 有森 奏

(10) マルチマテリアルAMについて    東京大学生産技術研究所 森 三樹

(11) クロージングリマーク       東京大学生産技術研究所 新野 俊樹

 注:講演者、講演内容は、都合により変更になる場合がございます。

   詳細は、ホームページでご確認下さい。

(20)三菱重工工作機械

   金型加工オンラインセミナー

・日 時 1月28日 15時~16時半

・参加費 無料

・詳細 www.mhi-machinetool.com/event/onlineseminars/onlineseminars-mold20210128.html

(21)新着雑誌

   日刊工業新聞社「プレス技術」2月号

   <特集>負けない工場を実現する板金工場の自動化

===========================================●PR=

      一般財団法人 産業デザイン

    「中小企業の自立化に関わる育成助成事業」

    「新工法開発に関わる育成助成事業」

    「新素材に関する育成助成事業」

=PR●==========================================

===========================================●PR=

      一般社団法人型技術協会

              (オンライン開催)

       「高速・高精度・高品位加工を実現する

           加工要素技術について考える!」

=PR●==========================================

======================================●PR=

        プラスチック工業技術研究会

=============================================

::::PR★:::::::::::::::::::

    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌

     月間「U-MACHIINE」

     ・スー・チー政権続くミャンマー

:::::::::::::::::::PR★::::

■モノづくりお役立ち情報サイト【じゃぱんお宝にゅ~す】

   URL  japan.otakaranews.com

******************** **********

アイ・ディー・オー・デジタル出版 

Web Magazine 「金型産業情報」代 表 編集長 井戸 潔

〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15

  電話043-489-8362  携帯電話090-4960-1496

E-mail web@ido21.com  www.ido21.com

Web制作本部 TEL0749-22-4430

******************************

        ◎金型産業情報の配信停止はこちら

     ⇒  ido21.com/mailmaga_stop

  ※配信停止手続きには、タイムラグが発生しメールが送付される

  場合がございます。あらかじめご了承ください。