ジェトロ 激動時代を生き抜くためのアジャイル経営 ~組織づくりと外国人材起用からの考察~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPO アジア金型産業フォーラム

       大学生より優秀!高等専門学校生(高専生)!!

      ~実践的・創造的技術を中卒後5年間で学ぶ~

    講 師 独立行政法人 国立高等専門学校機構  谷口 功理事長

             碌々スマートテクノロジー㈱ 海藤 満会長

 この「高等専門学校」が今から60年前に設立され、中学校を卒業すると

「高校3年」+「大学4年」計7年間に学ぶレベルの勉強を5年間の一貫教

育で受けるでことになっています。

 高等専門学校はすでに60年間という実践教育が施されて来た現在、高等専

門学校は国立51校、公立3校、私立3校計57校が全国の地域に設立されて

います。

 独立行政法人 国立高等専門学校機構の谷口 功理事長によると、国立高等専

門学校は、5年一貫の教育によって高度な専門性を持つ『社会の財産』であ

る人『財』を育てるわが国のユニークな高等教育機関であり、現在、本科卒

業後の約6割の学生が社会に出て、わが国の産業や社会の発展の中心的な担い

手として活躍しています。

 残り4割は、さらに専攻科に進学して2年間のより高度な専門教育を受ける

者、技術科学大学をはじめとする4年制大学に編入学してより高度な教育を受

ける者、海外の大学等に留学する者など、そのキャリアパスは極めて多様であ

ると述べています。

 また、学生総数は、国立の高等教育機関として、わが国で最大の約5万余人、

教職員総数は約6千人に及びます。今日、国内では「高専」と呼ばれ、また、

海外では「KOSEN」という言葉で認識され、その独自の教育方法と高度な教育レ

ベルが、産業界はもとより、教育界、さらには、国際社会から極めて高く評価

されています。

 今回、「高等専門学校」の現状や学生達の学びぶり、更に産業界の注目度等々

について谷口 功理事長と碌々スマートテクノロジー㈱ 海藤 満会長に下記の

項目等ついて紹介をお願いいたしました。

(1)高等専門学校の創設から創設後までの概要

(2)高等専門学校の教育

(3)学生の卒業後の進路

(4)世界が注目する「KOSEN」

(5)産業界からの活動評価 

(6)今後の展開

・日 時 2023年10月30日(月)16時~18時

・会 場 ZOOM による講演会

・申込はこちらへ メール info@npo-admf.org 1)氏名 2)社名/所属 3)アドレス

 4)e-mail 5)会員/非会員 6)電話/FAX ム

・定 員 100 名 ・参加費

 *会員は無料 *非会員(年会費として\5000/4 月~3 月)

・入会届 年会費 www.ido21.com/mm//21.05.13nyukaihyou.pdf

NPO アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                        <令和5年10月02日 No66>

               ジェトロ

            セミナー・講演会【ウェビナー】

          激動時代を生き抜くためのアジャイル経営

          ~組織づくりと外国人材起用からの考察~

 急激に変化するビジネス環境にどのように対応していくか、これからの時代を生

き抜く企業にとって重要な命題です。一方で、多くの日本企業にとって経営課題と

なっているグローバル展開の推進、ビジネスモデルの変革、あるいは組織の多様性

等を追求する上で、今や外国人材は欠かすことのできない人的資本になっています。

こうした中、迅速な意思決定と検証を重ねることで、新たなビジネスを生み出して

いくという「アジャイル経営」への関心の高まりは、外国人材活用を促進していく

という観点からも、時宜を得たものと言えます。

 本セミナーでは、グロービス経営大学院で経営戦略を教えるとともに自動車業界

を中心に様々な業種の組織開発・人材育成のコンサルティングを行われている板倉

義彦先生をお招きし、これからの日本企業が求められる人づくりと組織づくりにつ

いて解説頂く他、カンパニー制を導入して外国人材がイキイキと活躍する組織づく

りを目指す愛知県の「高砂電気工業株式会社」の経営者にご登壇いただきます。町

工場発ダイバーシティに向けた取り組み、また試行錯誤の中で生まれた外国人材受

入の裏話もご披露していただきながら、日本企業がアジャイル経営をどのように実

践していくのか検証していきます

・日 時 2023年10月11日(水曜)13時30分~15時15分

 ウェビナー終了後 アーカイブ配信を予定(視聴には事前登録が必要です)

・場 所オンライン開催 (アーカイブ配信あり(視聴には事前登録が必要です))

         使用アプリケーション:Zoom

・プログラム 13:30~15:15

(1)開催の挨拶         ジェトロ知的資産部知的財産課長 河野 敬

(2)変革と人を活かす経営(仮題)  グロービス経営大学院 教員 板倉 義彦

(3)外国人材が活躍するための当社の取り組み(仮題)

                高砂電気工業(株)代表取締役社長 平谷 治之

(4)アジャイル組織づくりのためのさまざまな工夫(仮題)

                   グロービス経営大学院 教員 板倉 義彦

                高砂電気工業(株)代表取締役社長 平谷 治之  

 モデレーター   ジェトロ高度外国人材活躍推進コーディネーター 金子 幸子

(5)グロービスCMPの紹介

(6)外国人材活躍支援パッケージ説明と閉会

・参加費 無料

・定 員 500名(先着順)

・申込方法

・問合せ先 ジェトロ高度外国人材課(担当:服部・劉(ユ))

    Tel:03-3582-4941  E-mail:OpenforProfessionals@jetro.go.jp

           ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)トヨタ自動車

・一人ひとりのドライバーのために 安心安全に懸ける技術者の想い

・2023年8月 販売・生産・輸出実績

・ハイラックスにパノラミックビューモニターを標準装備

・交通死亡事故ゼロへ 安全啓発の現場に共通した想いとは

  toyotatimes.jp/report/toyota_safety/003.html?padid=ag478_from_newsroom・モータースポーツ普及へ一手!? トヨタが開発する新技術に迫る! 第5戦もてぎ

・水素欠も怖くない JAFと共同開発した水素ロードサービスカー 第5戦もてぎ

(2)日産自動車

・日産「デイズ」をマイナーチェンジ

・2023年8月度 生産・販売・輸出実績(速報)

(3)マツダ

・組織改革と人事異動

・2023年8月の生産・販売状況について

(4)ホンダ

・「2023年第44回 本田賞」を佐川眞人博士、ジョン・J・クロート博士が受賞

~世界の省エネルギー・CO2排出量削減に貢献するネオジム磁石を発明~

・統合報告書「Honda Report 2023」を発行

~Hondaの将来の成長に向けた取り組みをわかりやすくお届け~

・2023年8月度 四輪車 生産・販売・輸出実績

(5)MONOist > 製造マネジメント >

デンソーが疑似量子技術「DENSO Mk-D」を開発、500万変数規模の問題に世界初対応

(6)ニッセイ基礎研究所

   お酒についてシラフで考える~日本酒とファシリテーション:基礎研レポート

(7)経済産業研究所

    産学連携と企業の研究パフォーマンス【ノンテクニカルサマリー】

(8) 信金中金 地域・中小企業研究所

   新たな時代を見据えて「事業の革新」に挑む中小企業

  (建設業編)!業界の常識を超越して生産性向上に挑む

(9) ぶぎん地域経済研究所

      広報をもっと身近に 中堅・中小企業のための広報PR(17)

     あの会社(!?) のようにならないためのリスクマネジメント

(10)デロイト トーマツ

    日本のDXの現在地 「DX疲れ」「変革疲れ」から脱却するために

(11)工業所有権情報・研修館

      中国における特許制度のまとめ~手続編

(12)東京商工会議所

    「中小企業のデジタルシフト・DX実態調査」報告書

  ~中小企業のデジタルシフト・DXの実態、課題、好事例をまとめて紹介

(13)三菱UFJリサーチ&コンサルティング

   ふるさと納税への返礼品の出品は、知財経営の入り口

(14)文部科学省

    公的機関における博士号取得者の雇用・活用状況に関する調査研究 報告書

(15):内閣府男女共同参画局

     女性デジタル人材育成プラン事例集

(16)MONOist > 製造マネジメント >

 中小企業にも安全で高品質なネットワークを、

           シスコが2万円台のネットワーク製品投入

(17)EE Times Japan > LSI >

   200mmファブの生産能力、2026年までに過去最高へ

(18)厚生労働省

  令和5年版 労働経済の分析 -持続的な賃上げに向けて-

(19)国立国会図書館

  諸外国の憲法における緊急事態条項:基本情報シリーズ30

(20)新着雑誌

・日刊工業新聞社「機械技術」10月号

「特集」小物部品への微細加工技術

・日本工業出版「機械と工具」10月号

「特集」変わる自動車部品の加工技術

・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」10月号

「特集」MECTの幕が開く工作機械の今を感じよう 

===●PR========================

                      「NEWS&CHIPS」

  IT/エレクトロニクス/半導体の国内外ニュースを深く鋭く分析

-==========================================●PR

=———==========================================●PR

      一般財団法人産業デザイン

    「中小企業の自立化に関わる育成助成事業」

    「新工法開発に関わる育成助成事業」

    「新素材に関する育成助成事業」

=PR●==========================================

      一般社団法人型技術協会

 ==========================================PR●=

******************************

アイ・デー・オー・デジタル出版 

Web Magazine 「金型産業情報」代 表 編集長 井戸 潔

〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15

  電話043-489-8342  携帯電話090-4960-1496

E-mail web@ido21.com  www.ido21.com

Web制作本部 TEL0749-22-4430

******************************

        ◎金型産業情報の配信停止はこちら

     ⇒  ido21.com/mailmaga_stop

 ※配信停止手続きには、タイムラグが発生しメールが送付される

  場合がございます。あらかじめご了承ください。