中小企業庁 「元気な中小企業がリードするイノベーション創出」

<博士論文>【日本金型産業の競争力の源泉~知識集約型産業の確立を目指して~】

     神奈川大学 田中美和氏の論文を一挙公開  http://www.ido21.com
<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

               2007年6月例会 「第18回・金型産業未来塾」 

               「中国金型産業の現状と課題 」

                    政策研究大学院大学 教授 橋本久義(当塾長)

 財務省が4月25日発表した’06年度の中国との貿易は、前年度比16.5%増の25兆4000億円、
戦後初めて米国を抜き最大の貿易相手国となりました。ますます日本と中国との経済相互補
完関係の緊密さがこの数字によっても明らかになりました。
 今回、当会の理事長(07.05.04付)であり、「金型産業未来塾」の塾長である橋本先生が、3000社にの
ぼる中小企業を現地調査したデータを基礎に、日本の中小企業の力を冷静に評価し、更に30
回近い中国訪問経験から、現在の急発展する「中国企業の強みと弱点」を探り出し、両国金型
技術の詳細な分析の中から、日本の金型産業の将来性を論じます。
 ホットな日中経済関係と金型技術関係の現状と展望について詳説いたします。ぜひ、ご来場を
お待ちしております。なお、橋本久義 政策研究大学院大学 教授の履歴は下記のホームページを
ご覧下さい。http://www.ne.jp/asahi/hashimoto/seikendai/
(google で「橋本久義」で検索すると一番上に出ます。)                                   
   ★場 所 日本工業大学専門職大学院    
       東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
        http://www.nit.ac.jp/senmon/contents/08access/access.html 
   ★日 時 平成19年6月18日(月)午後6時30分~8時30分  
    ・申込はこちらへ<目次詳細>→ http://www.npo-admf.org/pdf/0706.miraizyuku.pdf
   ★参加費 1000円
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>
     ■■■IDOメールマガジン■■■<2007.05.28 No.41>
*********************************************************************
■★ IDOメールマガジン本号目次★■ 
中小企業庁
   元気な中小企業がリードするイノベーション創出に向けて
   ”中小・ベンチャー企業への産学官連携支援策とその成功事例”   
            
■☆☆情報ファイル☆☆■ 
   
   ○1)商経機械新聞 2007年5月17日(木) 
      トップニュース
      ・高原状態続く切削工具業界
 ○2)経済産業省
     グローバル人材マネジメント研究会」の報告書公表
   ○3)RP産業協会
    第31回ラピッドプロトタイピングシンポジウム
  ○4)新着雑誌
     日本塑性加工学会「塑性と加工」5月号
     <特集>新世紀に飛躍するマグネシウム合金の成形加工技術
           
******************************************************************
  中小企業庁
   元気な中小企業がリードするイノベーション創出に向けて
   ”中小・ベンチャー企業への産学官連携支援策とその成功事例”

 中小企業庁は中小・ベンチャー企業のための産学官連携支援策とその成功事例をわ
かりやすく説明するため、実際に助成金に採択された企業から、申請書の書き方、成功
する秘訣などを紹介する他、疑問点についても、その場で質問も可能。その他、中小企
業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律及び中小企業の新たな事業活動の促
進に関する法律に基づく支援策等についても、詳しく説明し、疑問点につ質疑応答する。
www.congre.co.jp/sangakukan/program.html

・開催日時:2007年6月16日(土)11:30~13:30
         (第6回産学官連携推進会議会場内で開催)
・場   所:国立京都国際会館 Room501
       〒606-0001 京都府京都市左京区岩倉大鷺町 
         ホームページ:http://www.icckyoto.or.jp/jp/index.html・

・参   加:無料
・プログラム
1.地域資源活用プログラムの展望(11:30~12:15)
   “経済産業省中小企業庁による平成19年度の新たな中小企業支援策”
2.ものづくり・SBIR(12:15~13:00)
  ”我が国産業競争力の源泉「ものづくり中小企業」への支援策”
3.新連携(13:00~13:30)
   “異分野の中小企業の連携による新事業活動への支援策” 
・問合わ先:中小企業庁経営支援部技術課(担当:原、村瀬) 
電話:03-3501-1816  FAX:03-3501-7170

                ◆◆///・・・・・・・・・・・・・・・                  
                  情報ファイル                    
                ・・・・・・・・・・・・・・・///◆◆            

○1)商経機械新聞 2007年5月24日(木) 
    http://www.shoukei.co.jp/index.html  
   <トップニュース>
   ・ 高原状態続く切削工具業界
   ・ 材料、形状の研究開発急ピッチ
  ・ 自動車向けの再活性化に期待
 ・ シェア確保の決め手はトータルソリューション
切削工具業界は、自動車産業の堅調、一般機械産業の好調、さらに世界3極の同
時好況を中心とする海外市場の拡大などをバックボーンに需要を伸ばし、過去最高
の需給水準に達している。とくに近年は、製造業が国際競争力強化のため生産性向
上、高品質化、加工コストダウンをめざしており、これらのニーズに対応する高精度・
高速加工、加工コスト低減、さらには環境に配慮した工具が市場に投入されている。
ワークの材質や形状がますます多様化、複雑化していく加工の世界は、切削工具に
一段と重要な役割を課そうとしている。

○2)経済産業省
  グローバル人材マネジメント研究会」の報告書公表

日本企業のグローバル展開が進む中、多くの日本企業が、高度外国人材の活用の必
要性を強く認識しつつも、思いきって踏み出せない状況にあります。一方、人材の獲得
競争が激化する中、優秀な外国人人材の側からは「キャリアパスが見えない」等、日本
企業の人材マネジメントに対する否定的なイメージも根強くあります。
こうした現状認識の下、先進事例を分析し、日本企業が円滑に人材国際化を進めるた
めの方策を提言すべく、昨年10月より、「グローバル人材マネジメント研究会」を開催し
てまいりました。

(1)「グローバル人材マネジメント研究会」報告書のポイント
  http://www.meti.go.jp/press/20070524002/globaljinzaipoint.pdf
(3)「グローバル人材マネジメント研究会」報告書
  http://www.meti.go.jp/press/20070524002/globaljinzai-houkokusho.pdf

○3)RP産業協会
  第31回ラピッドプロトタイピングシンポジウム
・開催日時:平成19年6月25日(月)13:00~17:00 
      懇親会;17:10~19:00   26日(火)10:00~16:45
・開催場所: 大田区産業プラザPIO コンベンションホール
      東京都大田区南蒲田1-20-20 TEL 03-3733-6600

○4)新着雑誌
   日本塑性加工学会「塑性と加工」5月号
   <特集>新世紀に飛躍するマグネシウム合金の成形加工技術
   http://www.ido21.com/m-mag/jstp.07.05.pdf