<PR>NPO中小企業技術経営学会・ニュース ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
中小企業技術経営学会発足1周年記念講演会
第1回中小企業技術経営シンポジウム開催
◆日 時:2007年12月4日(火)13:30~20:00 東京千代田区一ツ橋/如水会館
★記念講演:「中小企業MOTへの期待」
経済産業省素形材産業室 室長 渡邊 政嘉
★記念講演:「“ものづくり”の時代がこれから来る!」
イノベーション戦略研究所 所長 山下 義通
★基調講演:「中小企業技術経営戦略」
日本工業大学大学院 教授 佐久間 陽一郎
★<詳細>→ http://nit-mot.cc-town.net/modules/tinyd0/?id=7
★問合せ先:NPO中小企業技術経営学会事務局
TEL03-3511-7591 Emailsmot@kanda.nit.ac.jp
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛NPO中小企業技術経営学会・ニュース<PR>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>
2007年11月例会 「第23回・金型産業未来塾」
「インドの金型産業 中国との比較」
法政大学 准教授 馬場敏幸
現在インドは脚光を浴びています。これは、2003年に米国のゴールドマン・サックスの
Roopa女史による「BRICsとともに見る2050年への道」が一つの契機となっています。
BRICsとは、ブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)の4国のこ
とですが、このレポートではBRICsは今後急速な発展を遂げ、4カ国のGDPは2039年に
は現在の世界経済大国G6(米国、日本、ドイツ、フランス、イギリス、イタリア)の合計を
超える大国になると予測されています。
このように最近脚光を浴びているインド経済ですが、金型に関して情報は多くありま
せん。今回のお話では、後発国の金型産業発展段階測定基準を設定し、それに基づ
いてインド地場金型産業の発展段階についてお話します。まだ調査は堵についた段
階で、今回のお話も外資系自動車企業および自動車メーカーと直接部材取引を行な
って いるティア1の数社に限られますが、これらの金型現地調達事例からインドの現
地各種金型産業の発展段階について考えたいと思います。
★場 所 日本工業大学専門職大学院
東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
http://www.nit.ac.jp/senmon/contents/08access/access.html
★日 時 平成19年11月28日(水)午後6時30分~8時30分
★申込はこちらへ→ http://www.npo-admf.org/pdf/07.11.miraizyuku.pdf
★定 員 40名
★参加費 1000円
PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■IDOメールマガジン■■■<2007.11.19 No.85>
******************************************************************
■★ IDOメールマガジン本号目次★■
11月28日(水)~11月30日(金)
関東経済産業局と特許庁
「パテントソリューションフェア2007」を開催
☆☆情報ファイル☆☆
■1)経済産業省
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表
■2))(社)自動車技術会
─自動車技術会生産加工部門シンポジウム─
■3)日本塑性加工学会 行事予定
■4)ソディック
新製品「リニアモータ駆動 形彫り放電加工機発売
*****************************************************************
関東経済産業局と特許庁
「パテントソリューションフェア2007」を開催
平成19年11月28日(水)~11月30日(金)まで、東京国際展示場(東京ビッグサイト)
にて、「パテントソリューションフェア2007」を開催します。知的財産をもとにビジネス化につ
いての各種支援を募り、より多くの技術移転を可能とすることにより、企業の技術力向上、新
規事業の創出を図ることを目的として開催します。約200社が魅力ある技術を展示し、皆様
のご来場をお待ちしています。また、初心者向けから実務者向けまでの幅広いコンテンツを
とり揃え、知財専門家による講演、パネルディスカッションを展開します。詳しくは下記のURL
をご覧ください。 http://www.psf2007.com/
<講演会/プレゼン> http://www.psf2007.com/kouen.html
[問合せ先]
関東経済産業局 地域経済部 技術企画課 特許室
電話:048-600-0239
◆◆///・・・・・・・・・・・・・・・
情報ファイル
・・・・・・・・・・・・・・・///◆◆
■1)経済産業省
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表
http://www.meti.go.jp/press/20071116005/20071116005.html
消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告のあった重大製品
事故(ガスグリラー(LPガス用)、ガスこんろ(LPガス用)、電気冷蔵庫等 計14件)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)(社)自動車技術会
─自動車技術会生産加工部門シンポジウム─
「2020年 ありたい生産ラインにするための自動車関連業界への呼びか 」
*開催日:2007年11月28日 9:55~16:15
*開催場所:東京電機大学 7号館 1F 丹羽ホール(神田)
*次 第
(1) レーザ加工の現状と将来 (株)スーテック・ジャパン 代表取締役社長 石原弘一
(2)自動車用鋼板の現状と将来 JFEスチール(株) スチール研究所 主席研究員 細谷佳宏
(3)自動車技術会生産加工部門ワーキンググループ報告会
「2020年 ありたい生産ラインにするための自動車関連業界への呼びかけ」
【第一部】2020年 車両のありたい生産ライン
*「高強度・軽量化への対応について~プレス・車体組立て工程~」生産加工部門ワーキンググループ
*「環境・多種少量生産への対応について~塗装・艤装工程~」生産加工部門ワーキンググループ
【第二部】2020年 パワートレインのありたい生産ライン
*参加申込:オンライン申込 https://www.jsae.or.jp/cgi-bin/sympo/prog/jsrs3_01.cgi?sympo=05-07
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)日本塑性加工学会 行事予定
・2007年11月20日 (火)
第164回 塑性加工技術セミナー
「最適化技術の塑性加工への適用 基礎編」(サイバネットシステム(株) )
wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=83&event_no=164
Web事前受付は本日午前中までです。それ以降は当日直接受付へお越しください
・2007年11月30日(金)
第261回塑性加工シンポジウム「回転塑性加工の最前線」(大同工業大学)
http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=76&event_no=261
・2007年12月 4日(火)
第262回塑性加工シンポジウム(圧延工学分科会 第97回研究会)
「圧延による材料創製技術の現状と展望」(東京電機大学)
http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=77&event_no=262
・2007年12月 7日(金)
第29回 塑性加工フォーラム「特許からみる塑性加工」(東京工業大学)
http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=78&event_no=29
・2008年 1月22日(火)
第165回塑性加工技術セミナー「わかりやすい鍛造・基礎セミナー」(大同工業大学)
wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=97&event_no=165
・2008年 1月29日(火)
第263回塑性加工シンポジウム「塑性加工と医療用材料から見た日本の医工連携」
(大同工業大学)
http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=99&event_no=263
・2008年 2月 1日(金)
第264回塑性加工シンポジウム「加工における熱処理技術の利用方法~現状と課題~」
(キャンパスプラザ京都)
wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=98&event_no=264
・2008年 1月15日
南関東支部 2008年新春 特別講演会・賀詞交歓会
「次の世代へ塑性加工を引き継ぐために」 (日産横浜ビル)
wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=95&event_no=minamikanto2008
・ 2007年12月 7日(金)
東海支部 第82回見学会
「西尾精密(株) 超短納期低コストの冷間鍛造および金型工場」 (西尾精密(株))
http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=89&event_no=tokai82
・2007年12月 7日(金)
関西支部 若手の会 第14回先端塑性加工技術コロキウム
「熱と流れに関する現象の基礎と応用」 (京都工芸繊維大学)
http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=86&event_no=kansai14
・金型分科会
2007年11月28日(水)
金型分科会共催
ファインブランキング(FB)技術研究会 設立1周年記念講演会開催案内
(明治大学紫紺館)
http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=90&event_no=kanaFB
・2007年12月 5日(水)
金型分科会 第16回技術セミナー・見学会
「パイプの加工と金型」( (株)チューブフォーミング )
http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=91&event_no=kana16
・プロセッシング計算力学分科会
2007年12月 7日(金)
プロセッシング計算力学分科会第15回セミナー
日本鉄鋼協会創形創質工学部会板成形フォーラム特別講演会
「チタンの塑性加工技術の現状と課題」 (機械振興会館)
wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=87&event_no=pro15
・プラスチックプロセス分科会
2007年12月 7日(金)
プラスチックプロセス分科会・第67回研究会
「先端技術を支えるプラスチック材料」(東京工業大学)
http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=92&event_no=pp67
・超音波応用加工分科会
2007年12月13日(金)
超音波応用加工分科会 第27回超音波応用加工セミナー
-12月期超音波研究会との共催・テーマ:強力超音波- (東京工業大学)
http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=94&event_no=chouonpa27
-=-=
日本塑性加工学会事務局(jstp office)
TEL 03-3435-8301 FAX 03-5733-3730 E-mail:jstp@jstp.or.jp
■4)ソディック
新製品「リニアモータ駆動 形彫り放電加工機発売
ソディックは、新製品「リニアモータ駆動 形彫り放電加工機 AGシリーズ
/AG35L・AG55L・AG75L」の発売開始した。
同機は、”ゼロ消耗”の加工特性を標準搭載し、超高速シリアル通信技術・3次元
ソリッドモデルを更に使いやすくする新機能・人間工学を徹底追及した新操作パネ
ルなどを新開発、採用した未来型 新数値制御電源装置「LP電源」を標準搭載している。
<詳細> http://www.ido21.com/m-mag/SodickPR.pdf